免疫療法(減感作療法)

  免疫療法(減感作療法)はアレルギーの原因になるアレルゲンを低濃度少量から徐々に増量、高濃度に増やし投与して行く治療です。どう身体に作用するかについては、まだ多くの先生方が研究されておられます。ただアレルギーの原因物質に対する身体の反応を弱くするという、簡単にいうと体質改善の治療です。アレルギーの根本治療と言われ、抗ヒスタミン剤などの使用頻度を少なくすることが期待できます。
 
    今までは皮下注射による投与がされており、小さい針ながらも注射ということで、お子さんにはやり難いところもありました。
 また通常されている方法であれば週2回程度から開始するため、頻回の病院への受診を必要としました。さらに最大の問題として注射直後の皮膚発赤から強い場合は喘息様発作、呼吸苦、血圧低下などいわゆるアナフィラキシーの問題がありました。
 
   平成26年秋からスギ花粉症に対する舌下免疫療法という新しい方法が認可されました。
 これは液体もしくは口の中で溶ける錠剤のエキス剤を舌の裏に滴下し、そのまま貯めておき、粘膜を経由してアレルゲンを吸収させる方法です。つまり痛い注射をする必要がありません。
 
   その他の利点としては
1.病院に頻回に通院することなく自宅で治療ができる。
2.注射に比べて、アナフィラキシーが軽度である
という特徴があります。
 
  しかしその一方で
1.ご自分で毎日の治療をこつこつとしていかなくてはならず、続けて行くのが困難なこともある。
2.口の中の粘膜が腫れるなど、弱いながらもアナフィラキシーの症状がある
という欠点もあります。
 
  注射、舌下どちらの方法も、重篤な喘息を合併している方には適用になりません
 
 また注射は5歳以上、舌下療法は12歳以上を対象にするよう推奨されています。
 治療の十分な効果を得るには2-3年程度はかかることも理解いただく必要があります。しかもすべての方に100パーセント効果が出るわけではありません。
 
 また頻度は少ないとはいえ、お口の中がただれたりする局所反応や、エキスによるアレルギー反応で口や喉の粘膜が腫れ、呼吸苦を感じたりするアナフィラキシー反応が起こることがあります。今回の治療はそれらがご自宅でおこる可能性があるということも注意が必要で、緊急の時に対応できるようなクリニック、病院などで行うことが望ましいかと考えています。
  ご興味があられる方は耳鼻咽喉科医、アレルギー専門医にご相談されることをお勧めします。
 

ダニによるアレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法も開発されてます

 スギ花粉症だけでなく、通年性(1年中症状があるタイプ)アレルギー性鼻炎の原因であるダニに対しての舌下免疫療法もあります。通年性アレルギーは、ハウスダストと言われる家の埃が原因で起こります。日本の場合、特に埃の中のダニの死骸や糞が重要と言われています。(畳敷きが多く、ダニが繁殖しやすい環境と言われています)

 

 したがって、ハウスダストアレルギーの多くの患者さんが、ダニに対してもアレルギーを持っており、免疫としてはダニのエキスを用いた治療を行います。

 

 治療の仕組みは、今回のスギの舌下免疫療法と同じですが、スギの治療に比べ、アレルゲンのタンパク量が多いこともあり、副作用が出やすい傾向があります。

 

 ハウスダストアレルギーの方は喘息を合併されている方もおられます。喘息例については、原則適応になりません。