• ホーム
  • お耳の病気
    • 急性中耳炎
      • 急に耳が痛くなった
      • 小さい子の熱と中耳炎
      • 中耳炎からくる怖い病気(1)
    • 治りにくい中耳炎
      • なかなか治らない中耳炎
      • 治りにくい中耳炎が起こる背景
      • 反復性、難治性中耳炎の治療
      • おうちでできること
      • ワクチン接種について
    • 痛くない中耳炎~滲出性中耳炎
      • 痛くないけどやっかいな中耳炎
      • 早期発見、治療が必要
      • 滲出性中耳炎の治療
      • 治療(2)鼓膜チューブ留置
      • 治療(2)-2 チューブをいれた時の注意〜 お風呂や水泳
    • 慢性中耳炎
      • 慢性中耳炎とは
      • 鼓膜に穴があいている-単純性慢性中耳炎
      • 真珠腫性中耳炎 -怖い中耳炎
    • 耳垢
      • 耳垢だってあなどれない!
      • 耳垢あれこれ
    • 突発性難聴
      • 突発性難聴とはどんな病気?
      • 突発性難聴と似ているけど違う病気
      • 検査と診断
      • 治療法
      • どれくらい治るの?
      • 知っておいていただきたいこと
    • 感染症で起こる難聴
      • ムンプス難聴
    • 心因性難聴
      • 心因性難聴とは
      • 心因性難聴の診断と治療
    • 外傷性鼓膜穿孔 (耳そうじ中のけが)
      • 子供も大人も起こす鼓膜穿孔
      • しまった!と思った時の対応
      • こんな検査をします
      • 治療法
    • 耳鳴り(耳鳴
      • つらい耳鳴り
      • 耳鳴りの原因
      • 耳鳴りの治療1
      • 耳鳴りの治療2
    • 先天性耳瘻孔
  • お鼻の病気
    • 花粉症、アレルギー性鼻炎
      • アレルギー検査を受けてみませんか
      • アレルギー性鼻炎や花粉症は治らない?
      • スギの花粉はこんなかんじです(ビデオ)
      • 花粉症の方の生活上の注意点
      • スギばかりが花粉ではありません
      • アレルギー性鼻炎のお薬での治療)
      • 手術治療(レーザー治療など)
      • 免疫療法(減感作療法)−体質改善の治療 舌下免疫療法も始まりました-
      • 舌下免疫療法の実際の方法
      • ダニの舌下免疫療法
    • 鼻出血(鼻血)
      • 急な鼻血はびっくりします
      • なぜお鼻は血がでやすいのか
      • 子供さんの繰り返す鼻血
      • 鼻血がでたときは
      • 出血後の日常生活の注意
      • 病院での治療?
      • 大人の繰り返す鼻血は要注意
    • 副鼻腔炎(蓄膿症)
      • 副鼻腔炎と蓄膿症って
      • 副鼻腔ってどこにある?
      • 副鼻腔炎の種類
      • 副鼻腔炎の治療(お薬)
      • 副鼻腔炎の治療(お薬以外)
      • 副鼻腔炎の手術
      • 鼻洗浄はお鼻の症状改善に有効です
      • カビで起こる副鼻腔炎
      • 喘息と副鼻腔炎(好酸球性副鼻腔炎)
    • 片一方だけの鼻づまり(鼻中隔弯曲症)
      • 鼻中隔弯曲症とは
      • 治療法(手術)
    • 急な片側の鼻づまりは注意~お鼻の腫瘍
    • 頬が腫れて痛い(術後性頬部嚢腫)
      • 術後性頬部嚢腫(のうしゅ)とは
      • 症状と診断方法
      • 治療
  • のどの病気
    • 扁桃炎
      • 急性扁桃炎
      • 慢性扁桃炎~「慢性」とは?
      • 扁桃炎が他の病気を引き起こす?
    • 扁桃が大きい(扁桃肥大)
    • 扁桃腺を取るのを勧められたけど
      • 扁桃摘出の適応について
    • 時には怖い扁桃炎(扁桃周囲膿瘍)
      • 扁桃周囲炎、扁桃周囲膿瘍
      • 命にかかわる頚部膿瘍
    • 扁桃を取ったら風邪をひきやすくなる?
    • 扁桃腺の片方が大きい時は注意ー扁桃の腫瘍
    • 命を落とすこともある急性喉頭蓋炎
      • 急性喉頭蓋炎ってどんな病気
      • 急性喉頭蓋炎の原因と治療
    • 声のかすれ - 声帯ポリープ
      • 声帯ポリープとは
      • 治療法について
      • がんになることはありませんか
    • 喉頭がん
      • 喉頭がんについて
      • 症状~声がれだけとは限りません
      • 喉頭がんの治療
      • 摘出手術でも声は出せます
    • 下咽頭がん
    • 何か喉がおかしい(異常感症)
      • のどの異常感が取れない-咽喉頭異常感症
      • 咽喉頭異常感症の実際
  • 口・舌の病気
    • アフタ性口内炎 くり返す口内炎もふくめて
    • 口の中や舌にできものができている
      • お口のできもののチェックについて
      • お口の中の黒いできもの
      • お口の中の白いできもの
    • 舌がん
    • 舌の裏に袋がある -がま腫-
      • がま腫とはどんな病気か
      • がま腫の治療法-手術とOK432注入療法
    • 味がわからない
      • 味覚障害の原因
      • 味覚障害の検査と治療
  • くびの病気
    • 首にしこりがある
      • 首のしこり-「柔らかいしこり」編-1
      • 首のしこり-「柔らかいしこり」編-2
    • 耳の下の腫れ
    • 片方の顎や耳の下がよく腫れる~唾石症
  • 耳鼻のど気管の異物
    • 咽頭異物(魚の骨)
      • のどに魚の骨が刺さった
      • のどに魚の骨が刺さった 重症例
      • どんな魚の骨が刺さりやすいのか
    • 咽頭異物(入れ歯を飲み込んだ!)
      • 咽頭異物(入れ歯を飲み込んだ!その1)
      • 咽頭異物(入れ歯を飲み込んだ!その2)
    • 鼻腔異物~小さい子の周囲には気をつけて
    • 外耳道異物〜お耳の異物
    • 気管異物・気管支異物
      • 今でもまだある気管支異物
      • なぜ小児が飲み込んでしまうのか
  • めまい
    • めまいにはどんな種類があるか
    • めまいはなぜおこる?
    • めまいが起こったらどうするか
    • 良性発作性頭位めまい症
    • メニエール病とは
    • メニエール病の治療
  • 顔面神経麻痺
    • 顔面神経麻痺の種類と原因
    • 症状
    • 治療法について
    • 治療効果について
  • 睡眠時無呼吸症候群
    • いつも眠くてだるくないですか?-睡眠時無呼吸症候群-
    • 睡眠時無呼吸症候群って
    • 検査
    • 治療1 ネーザルCPAPや スリープスプリント
    • 治療2 手術治療
    • 治療3 子供さんには扁桃摘出アデノイド切除
  • ケガ、外傷(骨折や、打撲)
    • 鼻骨骨折~お鼻の骨も骨折します
      • 鼻骨骨折の原因と症状
      • 鼻骨骨折の治療
    • ピアスのトラブル
      • ピアスのトラブル1/2
      • ピアスのトラブル2/2
  • 全身の症状と関係している病気
    • 虫歯が原因でおこったくびの炎症
    • 頭痛とお鼻の病気
熊本くまモンファン
耳鼻咽喉科医の 
みみ・はな・のど    あれこれ
  • ホーム
  • お耳の病気
    • 急性中耳炎
      • 急に耳が痛くなった
      • 小さい子の熱と中耳炎
      • 中耳炎からくる怖い病気(1)
    • 治りにくい中耳炎
      • なかなか治らない中耳炎
      • 治りにくい中耳炎が起こる背景
      • 反復性、難治性中耳炎の治療
      • おうちでできること
      • ワクチン接種について
    • 痛くない中耳炎~滲出性中耳炎
      • 痛くないけどやっかいな中耳炎
      • 早期発見、治療が必要
      • 滲出性中耳炎の治療
      • 治療(2)鼓膜チューブ留置
      • 治療(2)-2 チューブをいれた時の注意〜 お風呂や水泳
    • 慢性中耳炎
      • 慢性中耳炎とは
      • 鼓膜に穴があいている-単純性慢性中耳炎
      • 真珠腫性中耳炎 -怖い中耳炎
    • 耳垢
      • 耳垢だってあなどれない!
      • 耳垢あれこれ
    • 突発性難聴
      • 突発性難聴とはどんな病気?
      • 突発性難聴と似ているけど違う病気
      • 検査と診断
      • 治療法
      • どれくらい治るの?
      • 知っておいていただきたいこと
    • 感染症で起こる難聴
      • ムンプス難聴
    • 心因性難聴
      • 心因性難聴とは
      • 心因性難聴の診断と治療
    • 外傷性鼓膜穿孔 (耳そうじ中のけが)
      • 子供も大人も起こす鼓膜穿孔
      • しまった!と思った時の対応
      • こんな検査をします
      • 治療法
    • 耳鳴り(耳鳴
      • つらい耳鳴り
      • 耳鳴りの原因
      • 耳鳴りの治療1
      • 耳鳴りの治療2
    • 先天性耳瘻孔
  • お鼻の病気
    • 花粉症、アレルギー性鼻炎
      • アレルギー検査を受けてみませんか
      • アレルギー性鼻炎や花粉症は治らない?
      • スギの花粉はこんなかんじです(ビデオ)
      • 花粉症の方の生活上の注意点
      • スギばかりが花粉ではありません
      • アレルギー性鼻炎のお薬での治療)
      • 手術治療(レーザー治療など)
      • 免疫療法(減感作療法)−体質改善の治療 舌下免疫療法も始まりました-
      • 舌下免疫療法の実際の方法
      • ダニの舌下免疫療法
    • 鼻出血(鼻血)
      • 急な鼻血はびっくりします
      • なぜお鼻は血がでやすいのか
      • 子供さんの繰り返す鼻血
      • 鼻血がでたときは
      • 出血後の日常生活の注意
      • 病院での治療?
      • 大人の繰り返す鼻血は要注意
    • 副鼻腔炎(蓄膿症)
      • 副鼻腔炎と蓄膿症って
      • 副鼻腔ってどこにある?
      • 副鼻腔炎の種類
      • 副鼻腔炎の治療(お薬)
      • 副鼻腔炎の治療(お薬以外)
      • 副鼻腔炎の手術
      • 鼻洗浄はお鼻の症状改善に有効です
      • カビで起こる副鼻腔炎
      • 喘息と副鼻腔炎(好酸球性副鼻腔炎)
    • 片一方だけの鼻づまり(鼻中隔弯曲症)
      • 鼻中隔弯曲症とは
      • 治療法(手術)
    • 急な片側の鼻づまりは注意~お鼻の腫瘍
    • 頬が腫れて痛い(術後性頬部嚢腫)
      • 術後性頬部嚢腫(のうしゅ)とは
      • 症状と診断方法
      • 治療
  • のどの病気
    • 扁桃炎
      • 急性扁桃炎
      • 慢性扁桃炎~「慢性」とは?
      • 扁桃炎が他の病気を引き起こす?
    • 扁桃が大きい(扁桃肥大)
    • 扁桃腺を取るのを勧められたけど
      • 扁桃摘出の適応について
    • 時には怖い扁桃炎(扁桃周囲膿瘍)
      • 扁桃周囲炎、扁桃周囲膿瘍
      • 命にかかわる頚部膿瘍
    • 扁桃を取ったら風邪をひきやすくなる?
    • 扁桃腺の片方が大きい時は注意ー扁桃の腫瘍
    • 命を落とすこともある急性喉頭蓋炎
      • 急性喉頭蓋炎ってどんな病気
      • 急性喉頭蓋炎の原因と治療
    • 声のかすれ - 声帯ポリープ
      • 声帯ポリープとは
      • 治療法について
      • がんになることはありませんか
    • 喉頭がん
      • 喉頭がんについて
      • 症状~声がれだけとは限りません
      • 喉頭がんの治療
      • 摘出手術でも声は出せます
    • 下咽頭がん
    • 何か喉がおかしい(異常感症)
      • のどの異常感が取れない-咽喉頭異常感症
      • 咽喉頭異常感症の実際
  • 口・舌の病気
    • アフタ性口内炎 くり返す口内炎もふくめて
    • 口の中や舌にできものができている
      • お口のできもののチェックについて
      • お口の中の黒いできもの
      • お口の中の白いできもの
    • 舌がん
    • 舌の裏に袋がある -がま腫-
      • がま腫とはどんな病気か
      • がま腫の治療法-手術とOK432注入療法
    • 味がわからない
      • 味覚障害の原因
      • 味覚障害の検査と治療
  • くびの病気
    • 首にしこりがある
      • 首のしこり-「柔らかいしこり」編-1
      • 首のしこり-「柔らかいしこり」編-2
    • 耳の下の腫れ
    • 片方の顎や耳の下がよく腫れる~唾石症
  • 耳鼻のど気管の異物
    • 咽頭異物(魚の骨)
      • のどに魚の骨が刺さった
      • のどに魚の骨が刺さった 重症例
      • どんな魚の骨が刺さりやすいのか
    • 咽頭異物(入れ歯を飲み込んだ!)
      • 咽頭異物(入れ歯を飲み込んだ!その1)
      • 咽頭異物(入れ歯を飲み込んだ!その2)
    • 鼻腔異物~小さい子の周囲には気をつけて
    • 外耳道異物〜お耳の異物
    • 気管異物・気管支異物
      • 今でもまだある気管支異物
      • なぜ小児が飲み込んでしまうのか
  • めまい
    • めまいにはどんな種類があるか
    • めまいはなぜおこる?
    • めまいが起こったらどうするか
    • 良性発作性頭位めまい症
    • メニエール病とは
    • メニエール病の治療
  • 顔面神経麻痺
    • 顔面神経麻痺の種類と原因
    • 症状
    • 治療法について
    • 治療効果について
  • 睡眠時無呼吸症候群
    • いつも眠くてだるくないですか?-睡眠時無呼吸症候群-
    • 睡眠時無呼吸症候群って
    • 検査
    • 治療1 ネーザルCPAPや スリープスプリント
    • 治療2 手術治療
    • 治療3 子供さんには扁桃摘出アデノイド切除
  • ケガ、外傷(骨折や、打撲)
    • 鼻骨骨折~お鼻の骨も骨折します
      • 鼻骨骨折の原因と症状
      • 鼻骨骨折の治療
    • ピアスのトラブル
      • ピアスのトラブル1/2
      • ピアスのトラブル2/2
  • 全身の症状と関係している病気
    • 虫歯が原因でおこったくびの炎症
    • 頭痛とお鼻の病気
  1. くびの病気

スマートフォンでは左上にメニューがあります

+マークを押すとサブメニューが出ます

ホームに戻る

HP内の写真、図版はいかなる用途でも使用をご遠慮ください


LINEで送る


外部リンク

国立がん研究センターがん対策情報センター
国立がん研究センターがん対策情報センター
日本気象協会花粉情報
日本気象協会花粉情報

健康・体力づくり事業財団
健康・体力づくり事業財団
熊本 くまモン公式HP
熊本 熊本城公式HP
熊本城公式HP


プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
© 熊本 くまモンファン 耳鼻咽喉科医 (asan3387@aol.jp) All rights reserved. 図版、写真、映像の二次使用はお断りいたします. As for photographs, figures and videos in this site, secondary use is not permitted for any purpose.
ログアウト | 編集
  • トップへ戻る