症状

 発症する前に耳の痛み、顔面の違和感、聞こえの異常などが先行することもあります。

 

 ハント症候群の場合、最初は外耳道炎として、治療されていたケースもあります。ハント症候群でも、実際に皮膚の症状(水疱)が出る前に、痛みや発赤のみしかない時期があることがあるからです。

 そのうち、水が口の横からこぼれたり、目がつむれなくなったりするようになります。これは急に起こることもあれば、時間とともに進んでいくこともあります。

 

左の麻痺のお口
左側の麻痺です。口角が右に引っ張られています

顔面麻痺以外の症状

 麻痺と同時期に起こる症状として、患側の眼からの涙が減ったり、聞こえ方がおかしく感じたり、味覚が低下したりすることがあります。

 これは顔面神経が、涙を出す涙腺へ続く枝や、鼓膜の緊張度に関係するアブミ骨筋への枝、味覚に関係している鼓索神経という枝を持っているからです。

 

症状が数日間は進むこともあります

 顔面神経麻痺を感じてから、4ー5日間は悪化することがよくあります。

 

 顔面神経は、頭蓋骨の中の細い通路(顔面神経管)を通って顔の皮膚の下へ出てきます。

 

 ウィルス感染による炎症や、血流障害で神経が腫れると、神経を囲む骨により、更に神経自体が締め付けられ、血の巡りが悪くなります。血の巡りが悪いと、神経自体の腫れがひどくなります。また最初に戻って、神経の締め付けが更に強くなります。

 このサイクルが続くことで、麻痺の症状が悪化して行きます。

 顔面麻痺に気づいたらできるだけ1週間以内の受診をお勧めしますが、できるだけ早いに越したことはありません。

顔面神経麻痺は進行します