扁桃周囲膿瘍が進むと命に関わることも

扁桃周囲炎、扁桃周囲膿瘍など扁桃の周りに炎症が及ぶと様々な症状が出ます。下顎の動きに関係する、翼突筋という筋肉は扁桃のすぐ近くにあり、炎症が広がると、まず口が開けにくくなります。

 

 扁桃のそばには、首の脂肪組織や筋肉の間にできる隙間があります。その隙間に膿が溜まりやすく、膿瘍を作ります。こうして炎症が首のほうまで進むと、痛みだけでなく、発熱、呼吸苦などの危険な状態に陥ります。また菌が体を回って敗血症などを起こすと命取りになることもあります。

 重症だった症例をご紹介します。


 70歳代の女性の方です。特に糖尿病始め病気はお持ちでないのですが、喉の左側が痛くなり、お近くの病院で扁桃周囲膿瘍と診断されました。お口も開けにくくなっており、首の左側が赤く腫れていました。

 

 血液検査で、炎症の指標となるCRPが20.0以上(通常のかぜなら1.0‐2.0くらいです)と極めて高い数値となっており、紹介となりました。

  CTにて扁桃周囲膿瘍のほか、扁桃周囲からから頸の筋肉と、喉頭の軟骨の周りに膿が溜まっていることがわかりました。首の膿瘍は、下方に広がると、心臓や大きな動静脈がある縦隔の炎症(縦隔炎)を起こします。縦隔炎は場合によっては命取りになる危険な病気です。

   頚部を切開し、筋肉の内側に溜まっていた膿を外に出し、小さいチューブを入れて毎日洗浄をおこないました。1週間ほどかかりましたが、無事炎症も落ち着き、退院となられました。